スズメバチの巣
« マガモ Anas platyrhynchos | トップページ | 枳殻(からたち)の実 »
「自然」カテゴリの記事
- 水中の小魚たち(2016.10.02)
- 半影月食(2016.03.24)
- 小惑星群(2015.11.25)
- 紅葉は植物にとってどんな意味があるのか?(2015.10.31)
- 赤い木の実 ミニ図鑑(2015.10.24)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1208860/31976262
この記事へのトラックバック一覧です: スズメバチの巣:
うわあ、巣だけでもう怖いです。この妙な模様!誰から何を習わなくても、本能が「これは怖いものだ」って教えてくれそうです。
投稿: nuts-co | 2009年10月30日 (金) 21時10分
そうそう、このマーブルな感じがコワイです!
投稿: susutena | 2009年10月31日 (土) 08時50分
Nuts-coさん
この模様は敵を威嚇して近寄せないためのものかもしれませんね。
逆に天敵のタカにとっては目印になるわけですが。
投稿: Lucian | 2009年10月31日 (土) 09時54分
Susutenaさん
これがケーキの模様だったらおいしそうでしょうか。
昔、採ってきて入浴剤にしたことがあります。
成分は木の皮です。
投稿: Lucian | 2009年10月31日 (土) 09時57分
うちの近所にもありますが、模様がこんなにハッキリとはしていません。
全体に白っぽく茶色ですが、望遠は持ち歩いていないので撮ったことがありません。
怖いですね、ハチは。
投稿: esiko | 2009年10月31日 (土) 20時36分
Esikoさん
スズメバチにも何種類かあって、色や模様が微妙に違うみたいです。
ここは人家から遠く離れた所なので、わざと近寄らない限り安全です。
投稿: Lucian | 2009年10月31日 (土) 21時13分